公益財団法人新潟県健康づくり財団

新潟県地域糖尿病療養指導士

目次

1.新潟県地域糖尿病療養指導士向けのお知らせ
20251112 「資格の更新について」を更新いたしました。

2.新潟県地域糖尿病療養指導士に御興味のある方へお知らせ
20251112 新潟県地域糖尿病療養指導士に御興味のある方へお知らせを掲載いたしました。

3.講演会・イベントのお知らせ
20251110 「令和7年12月12日開催 CDEオンラインセミナーTrendLine 高齢者のおけるCGMを活用した血糖マネジメント」を掲載いたしました。(1単位)
20251106 「令和7年11月~令和8年9月 2025年度 CDE-Niigata研修会」を掲載いたしました。(各1単位)
 
4.過去のお知らせ




 

新潟県地域糖尿病療養指導士向けのお知らせ

お問い合わせ(Microsoftフォーム)
新潟県地域糖尿病療養指導士のお問合せ希望の方はこちらです。 
お問い合わせフォーム
講演会などへの単位付与の依頼はこちらです。
お問い合わせフォーム(単位付与)

資格の更新について
2025年度の認定資格の更新は無事に終了致しました。
来年度の認定更新の準備を進めております。
詳細はおそらく2026年1〜2月にお知らせを致します。

自身の認定期間があやふやな方がおりましたら事務局にお問い合わせください。
また、単位に不安がある方は、
 「令和7年11月~令和8年9月 2025年度 CDE-Niigata研修会」
を受講することで、最大6単位が付与されます。
ご活用下さい。
 
事務局のお知らせ(移転しました)
新潟大学大学院医歯学総合研究科 血液・内分泌・代謝内科学分野内
〒951-8510 新潟市中央区旭町通1-757
電話025-368-9026 FAX 025-368-9300
cdeniigata.med【アットマーク】niigata-u.ac.jp  【アットマーク】は@に置き換えて下さい。
お問い合わせは、出来るだけ上記の問い合わせフォームからお願いします。




 

新潟県地域糖尿病療養指導士に御興味のある方へお知らせ

2026年度の新規認定についてお知らせいたします。
 
2026年度の新規認定について、2026年4月頃から申し込み受付を開始する予定です。
これまで行っていた学習会についても一新し、おそらく日本糖尿病協会主催のe-learningを主体とした学習+対面式の学習会の形式になる予定です。
8月か9月に試験を行い、10月から資格を付与させて頂く形を考えております。
12月中に詳細をお知らせ出来ると思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
 
また、「令和7年11月~令和8年9月 2025年度 CDE-Niigata研修会」については、資格取得前でもいつでもご参加頂けます。是非ご参加下さい。



 

講演会・イベントのお知らせ

令和7年11月~令和8年9月 2025年度 CDE-Niigata研修会
ご案内
登録用フォーム
各1単位取得できます

本研修会は、糖尿病教育の質的向上、知識の習得・維持を図る目的で開催します。Zoomミーティングを用いたオンライン形式で、医師・看護師・管理栄養士など多職種による講義を2か月に1回開催する予定です。

新潟県地域糖尿病療養指導士以外の方も受講できます。
新潟県地域糖尿病療養指導士の資格を有する方には、講義毎に認定更新単位を1単位、最大で6単位を付与致します。
多くの方のご参加をお待ちしております。

----------------------------------------------------------------------------------------------------

令和7年12月12日開催 CDEオンラインセミナーTrendLine 高齢者のおけるCGMを活用した血糖マネジメント
チラシ
申込リンク
1単位取得できます



 

過去のお知らせ

令和7年度
令和7年11月11日開催 第32回(2025年度)新潟県看護協会看護学会
令和7年11月5日開催 第 1 8 回スタッフのための糖尿病教室
令和7年6月21日開催 第14回新潟県中越地区糖尿病療養指導士研究会 高齢糖尿病患者の低血糖時の療養支援ついて考えよう※20250630 1単位取得→2単位取得となりました。
令和7年6月28日開催 プラスケアスタイルセミナー2025さいたま&長野Webセミナー 血糖値をよく見よう~ 糖尿病と肥満や合併症の関係~  
令和7年7月12日開催 第40回 魚沼糖尿病研究会【 テーマ:魚沼の食文化と糖尿病 】
令和7年7月19日・20日開催 第12回JADEC年次学術集会 ポスター 案内 
令和7年7月27日開催 第19回 新潟県糖尿病療養指導士ネットワーク会 3地区合同研究会
令和7年7月29日開催 第10回CDEオンラインセミナー TrendLine 糖尿病の医療連携体制構築と推進のポイント

令和6年度
令和6年6月28日開催 チームで考える糖尿病関連腎臓病 WEBセミナー
令和6年6月29日開催 プラスケアスタイルセミナー2024 仙台Webセミナー
令和6年7月20日・21日開催 第11回JADEC年次学術集会 第11回JADEC年次学術集会HP
令和6年9月14日開催 医療スタッフのための糖尿病療養指導Web研修会
令和6年9月17日開催 ~多職種で取り組む~ 糖尿病領域スキルアップセミナー 「毎日の “食べる” を考えてみませんか?」
令和6年9月21日開催 第39回 魚沼糖尿病研究会
令和6年10月12日・13日開催 第11回日本糖尿病医療学学会
令和6年10月21日開催 Diabetes Relationship Seminar in 信越
令和6年10月27日開催 新潟県 歩いて学ぶ糖尿病ウォークラリー
令和6年11月13日開催 Diabetes Relationship Seminar in 信越
令和6年12月7日開催 第1 9 回 新潟県糖尿病療養指導士 ネットワーク会 研修会
令和6年12月17日開催 Diabetes Relationship Seminar in 信越
令和7年1月19日開催 第18回新潟県上越地区糖尿病療養指導士研究会 災害時の療養支援について考えよう
令和7年3月15日開催 令和 6 年度 新津糖尿病運動療法研究会

令和5年度
令和5年4月6日開催 JADEC Cooking Web seminarのお知らせ
令和5年4月21日開催 知ってほしい糖尿病への誤解について
令和5年6月17日開催 メディカルスタッフ Webセミナー2023 春 患者さんとのコミュニケーションを考える
令和5年6月24日開催 プラスケアスタイルセミナー2023仙台webセミナー開催のお知らせ
令和5年6月28日開催 【日本生活習慣病予防協会からの御案内です】CDEオンラインセミナーのお知らせ
令和5年7月2日開催 糖尿病診療-最新の動向
令和5年7月30日・7月31日開催 リブレの勉強会 7/30分7/31分
令和5年9月26日開催 魚沼地区糖尿病先進治療研究会2023ご案内
令和5年9月27日開催 Abbott Diabetes Care Web Seminar
令和5年9月~12月開催 新潟県地域糖尿病療養指導士(CDEにいがた)のための学習会2023の募集案内
令和5年10月1日開催 歩いて学ぼう!佐渡糖尿病ウォークラリー2023
令和5年10月17日開催 東北糖尿病看護スキルアップWebセミナー
令和5年10月17日開催 第 10回Tokyo生活習慣病セミナー
令和5年10月29日開催 第32回 新潟糖尿病セミナー
令和5年11年8月開催 Diabetes Relationship Seminar in 甲信越
令和5年11月12日開催 新潟県歩いて学ぶ糖尿病ウォークラリー
令和5年11月14日開催 アドボカシーセミナー 糖尿病ライフを充実させるために
令和5年11月15日開催 Web ACP Boot Camp 2023
令和5年12月1日開催 第16回スタッフ(コメディカル)のための糖尿病教室
令和6年1月27日開催 第 18 回 新潟県糖尿病療養指導士ネットワーク会 3 地区合同研究会
令和6年2月10日開催 第50回 新潟県糖尿病談話会
令和6年3月13日開催 CDEオンラインセミナー
令和6年3月16日開催 令和5年度新津糖尿病運動療法研究会
令和6年3月21日開催 糖尿病とコーチングを考える会 新潟

令和4年度
令和4年4月27日開催 JADEC Cooking Web seminarのお知らせ
令和4年7月15日掲載 新潟県地域糖尿病療養指導士事務局からのお知らせ
令和4年9月10日開催 プラスケアスタイルセミナー 2022 仙台 Webセミナーについて
【全4回 第1回開催日9月25日】新潟県地域糖尿病療養指導士のための学習会について
令和4年10月22日開催 第14回東北糖尿病看護スキルアップWebセミナーについて
令和4年10月23日開催 第31回 新潟糖尿病セミナーについて
令和4年11月5日開催 新潟県地域糖尿病療養指導士のための学習会について
令和4年11月13日開催 第5回東北地区糖尿病療養指導・薬学研究会研修会について
令和4年12月9日開催 DiaMond Seminar in 甲信越~CDEの未来を考える~認定単位は1単位(新潟)。
令和4年12月23日 資格の認定・更新・研修会の単位について 合格者更新者への認定更新案内 資格関係書類
令和5年1月14日開催 isCGM Diabetes Specialist Web Senlinar in大洗
令和5年1月22日開催 新潟県地域糖尿病療養指導士総会について
令和5年1月23日開催 JADEC One team Meeting in 新潟について
令和5年2月11日開催 第17回新潟県糖尿病療養指導士ネットワーク会
令和5年2月12日開催 第49回新潟糖尿病談話会
令和5年2月26日開催 糖尿病診療-最新の動向(WEB研修)について

令和3年度
令和3年5月20日~22日開催 第64回日本糖尿病学会年次学術集会のお知らせ(WEB開催)
令和3年8月29日開催 第30回新潟糖尿病webセミナーのお知らせ
令和3年9月~12月開催(全4回) 新潟県地域糖尿病療養指導士のための学習会2021のお知らせ
令和3年10月3日開催 2021年度 新潟県地域糖尿病療養指導士 総会のお知らせ
令和3年12月1日開催 魚沼地域糖尿病対策推進会議第15回スタッフ(コメディカル)のための糖尿病教室のお知らせ
令和4年2月14日掲載 新潟県地域糖尿病療養指導士(CDE新潟)の皆様、糖尿病の患者指導に従事しておられる皆様へ
令和4年2月25日掲載 新潟県地域糖尿病療養指導士(CDE新潟)の皆様へ
令和4年3月5日開催 プラスケアスタイルセミナー2022 盛岡WEBセミナーのお知らせ
令和4年3月12日開催 令和3年度 新津糖尿病運動療法研究会のお知らせ

令和2年度
令和3年2月26日開催 「新潟 Diabetes Seminar」のお知らせ
令和3年3月6日開催 「新津糖尿病運動療法研究会」のお知らせ
令和3年3月27日開催 「第13回東北糖尿病看護スキルアップセミナー」のお知らせ