公益財団法人新潟県健康づくり財団

がん検診について

がん検診について(がん検診の概要)

国が推奨するがん検診(科学的根拠に基づき効果がある検診)
 
種 類 検査項目
対象年齢

受診間隔
胃がん検診 問診に加え、胃部エックス線検査又は胃内視鏡検査のいずれか 50歳以上
※当分の間、胃部エックス線検査については40歳以上に実施可
2年に1回
※当分の間、胃部エックス線検査については年1回実施可
子宮頸がん検診 問診、視診、子宮頸部の細胞診及び内診 20歳以上 2年に1回
肺がん検診 問診、胸部エックス線検査、喀痰細胞診 40歳以上 年1回
乳がん検診 問診、乳房エックス線検査(マンモグラフィ) 40歳以上 2年に1回
大腸がん検診 問診、便潜血検査 40歳以上 年1回
 
がん検診の受診方法
がん検診は健康増進法に基づき、各市町村で実施されています。ほとんどの市町村では、がん検診の費用の多くを公費で負担していますので、一部の自己負担または無料でがん検診を受けることができます。
受診方法等については、市町村により異なりますのでお住いの市町村にご確認ください。

がん検診のメリット・デメリット

≪メリット≫
  • 早期発見、早期治療によりご自身の命を守ることができます。
  • 早期の段階でがんを見つけることにより、治る可能性が非常に高く、一般的に治療も軽く済むことが多いので、身体への負担や治療費なども少なくて済みます。
  • 子宮頸部異形上皮や大腸腺腫(ポリープ)等の前がん病変を見つけて治療することにより、がんになることを防ぐことができます。
≪デメリット≫
  • がん検診の精度は100%ではありません。見落とすこともあるのが現状です。ただし、定期的にがん検診を受け続けることにより、がんを発見できる確率は高まりますので、適切な間隔で受け続けることが大切です。
がん検診はメリット、デメリットを正しくご理解の上受診してください、なお国が推奨するがん検診はメリットがデメリットを上回る検診です。

 

受けていますか?がん検診

がん検診についてはこちら