特定健診
 特定健診結果電子化代行処理
 支払代行機関への健診データ提出について
1.提出先について
健診データの提出先は保険者(実施主体)により異なります。
提出先の種類は国保連合会・支払基金の2つとなります。
さらに、国保連合会には国保中央会のシステムと新潟県独自システムがあり、特定健診や付加健診の実施主体に応じて提出先を変えたり、提出先を二分割する必要があります。

国保連合会 支払基金
国保中央会システム 新潟県独自システム
市町村国保・後期高齢
県内国保組合
県外国保組合
一般健診(生保・若年者)
前立腺がん検診
肝炎ウイルス検診
眼底検査単独
協会けんぽ
健保組合
共済組合

(1)特定健診
データには原則として「保険者番号」と「被保険者番号」を記録して提出します。
健診の種類 受診者のタイプ
市町村国保
後期高齢
新潟県医師国保
新潟県薬剤師国保
新潟県建築国保
県外国保 協会けんぽ
健保組合
共済組合
特定健診 国保連合会 国保連合会 国保連合会 支払基金

(2)市町村が実施主体で特定健診と同時に実施した健診
データには原則として「市町村番号」と「世帯員コード」を記録して提出します※
※市町村によっては世帯員コードの記録ががないケースもあります
健診の種類 同時に実施した特定健診の受診者のタイプ
市町村国保
後期高齢
新潟県医師国保
新潟県薬剤師国保
新潟県建築国保
県外国保 協会けんぽ
健保組合
共済組合
生活機能評価 国保連合会 国保連合会
(新潟県独自シ)
国保連合会
(新潟県独自シ)
国保連合会
(新潟県独自シ)
前立腺がん検診 国保連合会 国保連合会
(新潟県独自シ)
国保連合会
(新潟県独自シ)
国保連合会
(新潟県独自シ)
肝炎ウイルス検診 国保連合会 国保連合会
(新潟県独自シ)
国保連合会
(新潟県独自シ)
国保連合会
(新潟県独自シ)

(3)上記を単独で実施した場合
データには原則として「市町村番号」と「世帯員コード」を記録して提出します※
※市町村によっては世帯員コードの記録ががないケースもあります
生活機能評価 国保連合会
(新潟県独自シ)
国保連合会
(新潟県独自シ)
国保連合会
(新潟県独自シ)
国保連合会
(新潟県独自シ)
前立腺がん検診 国保連合会
(新潟県独自シ)
国保連合会
(新潟県独自シ)
国保連合会
(新潟県独自シ)
国保連合会
(新潟県独自シ)
肝炎ウイルス検診 国保連合会
(新潟県独自シ)
国保連合会
(新潟県独自シ)
国保連合会
(新潟県独自シ)
国保連合会
(新潟県独自シ)

2.分割について

市町村国保と後期高齢以外の受診者が特定健診と「生活機能評価」「前立腺がん検診」「肝炎ウイルス検診」を同時に実施した場合は、同一の個人記録票に結果の記載があっても請求データは国保連合会・支払基金・国保連合会新潟県独自システムに分割されます。