新潟県の健康づくりを応援する
Mail
|
Access
|
Link
新潟県地域糖尿病療養指導士 研修会などのお知らせ
新潟県地域糖尿病療養指導士の研修会などの情報です(最終更新日2022.4.20)
現在のお知らせ
・令和4年4月27日開催 JADEC Cooking Web seminarのお知らせ
新潟県地域糖尿病療養指導士(CDE新潟)の皆様・糖尿病の患者指導に従事しておられる皆様へ
令和4年2月25日掲載
新潟県地域糖尿病療養指導士(CDE新潟)の皆様へ
今年度の認定試験、認定更新についてお知らせいたします。
◎認定試験について
2021年度の学習会はWebで無事終了いたしました。
今回の認定試験については、受講資格のある方には個々にメールにてご案内いたしますが
(必要書類は各自メールからダウンロードしていただきます)
3/10までに受験申込書提出、受験料の振込み
5/20までに履歴書、自験例3症例のまとめ提出
5/29認定試験(オンラインで実施)
7月吉日に合否発表
の予定です
◎認定更新について
今後はメールでのご案内としたいのですが、今回更新される皆様のアドレスがわからないので、
今回はその方たちの連絡先に必要書類を郵送いたします。
7月末までに必要書類と自験例3例のまとめと更新料の振り込みをお願いします。
必要書類はHPからダウンロードできるようにいたします。
詳細は今後のお知らせをお待ちください。
新潟県地域糖尿病療養指導士認定機構 事務局
令和4年2月14日掲載
新潟県地域糖尿病療養指導士(CDE新潟)の皆様、また糖尿病の患者指導に従事しておられる皆様へ
昨年はコロナ感染症の蔓延のせいで、日々の生活やお仕事で様々な制限が余儀なくされておられたことと推察いたします。2022年になればきっと明るい兆しが と期待していたのにかかわらずいっこうに収まる気配がありません。皆様もCDEの活動が十分にできず心配しておられることと思います。
当事務局でも何かいい方法はないものかと思案しておりました。
取り敢えず現在の方針についてお知らせいたします。
◎認定試験について
2021年度の学習会もWebで開催し終了いたしました。その認定試験の開催準備を進めてまいりましたが、コロナ感染症の拡大が懸念されている中で、一つの会場に集まっての試験の実施はなかなか困難です。そこで今回はオンラインでの試験を実施予定です。ただ初めてのことですので準備に手間取っております。4月中旬をめどに開催したいと思います。受講者の皆様には近日中に実施日をご案内したいと思います。しばらくお待ちください。
◎CDE総会2021
昨年実施したCDE総会(10/3開催)の参加証はWeb開催のため当日皆さまにお渡しすることができませんでした。参加した皆さまのお名前は事務局で把握しておりますのでご安心ください。ただ後日皆さまのメールアドレスに参加証をお送りいたします。皆さまご自身でダウンロードして保管して認定更新の際にお提示ください。
◎認定更新について
コロナ禍での活動に皆さま困難な状況と思われます。なんとか認定単位の緩和策を検討しておりますのであきらめずに更新していただくことを願っております。しかし勉強する機会が減ってくることは避けたいと思います。今後いくつかの講演会や学習会、あるいは何らかのオンライン研修会を企画いたしますのでぜひご参加ください。また患者とともに行う活動がないとの声も多いので、これについても参加を問わずに別の企画を提供するようにいたします。今後のお知らせをお待ちください。
まずは第一弾でWebでの講演会の案内がありますのでご参加ください。
新潟県地域糖尿病療養指導士認定機構 事務局
過去のお知らせ
・令和4年3月12日開催 令和3年度 新津糖尿病運動療法研究会のお知らせ
・令和4年3月5日開催 プラスケアスタイルセミナー2022 盛岡WEBセミナーのお知らせ
・令和3年12月1日開催 魚沼地域糖尿病対策推進会議第15回スタッフ(コメディカル)のための糖尿病教室のお知らせ
・令和3年10月3日開催 2021年度 新潟県地域糖尿病療養指導士 総会のお知らせ
・令和3年9月~12月開催(全4回) 新潟県地域糖尿病療養指導士のための学習会2021のお知らせ
・令和3年8月29日開催 第30回新潟糖尿病webセミナーのお知らせ
・令和3年5月20日~22日開催 第64回日本糖尿病学会年次学術集会のお知らせ(WEB開催)
・令和3年3月27日開催 「第13回東北糖尿病看護スキルアップセミナー」のお知らせ
・令和3年3月6日開催 「新津糖尿病運動療法研究会」のお知らせ
・令和3年2月26日開催 「新潟 Diabetes Seminar」のお知らせ